メモリ選び方(memory選び方)

マザーボードが決まると必然的にメモリが決定します。
メモリのタイプとスペックについて下表にまとめます。
またマザーボードの対応メモリも確認しておきましょう。
メモリタイプ・スペック表
種類 | モジュール規格 | チップ規格 |
---|---|---|
DDR2 | PC2-6400 | DDR2-800 |
DDR2 | PC2-5300 | DDR2-677 |
DDR2 | PC2-4200 | DDR2-533 |
DDR | PC3200 | DDR400 |
DDR | PC2700 | DDR333 |
メモリの容量は?
雑誌などの色々なベンチマークを見る限り、個人的には1GBはほしいと思います。 デュアルチャンネルメモリが対応の場合は512MB*2でしょうか。 経験よりメモリを浪費する作業。例えばフォトレタッチや規模を大きく写真編集するなどが ない場合は2GB以上はいらないと思います。
メモリメーカー
最近でもノーブランドは安いですが、安定性を売りにしたものや、永久保障が付いたブランドメモリを私はお勧めします。 一度Corsairのメモリが故障して交換してもらいましたが、2週間ほどで新品が届きました。
代理店はあるものの台湾などに送る必要があるため時間がかかると店員さんは言ってました。
比較的評判の良いメーカーを下記にあげておきます。
- Corsair
- HYNIX
- UMAX
メモリの資料、Tips